しもつかれブランド会議メンバー自ら、しもつかれブランド会議を語っていただく本企画。
それぞれの想いから、今回のクラウドファンディングへの繋がりが見えてきます。
今回は、日光で「モグローカル」というメディアを運営するもう一人のエダちゃんです!
東京と日光の2拠点でアクティブに活躍する江田ちゃんと、しもつかれブランド会議との関係性をご覧ください!
しもつかれブランド会議の良いところ
・無理せずチャレンジできること
・本気チャレンジする時に、心強い仲間が集まっていること
・行動に起こすきっかけやヒントがあること。
入会した理由
〈初期(2019ごろ)〉
・社会課題解決に貢献できる(sdgs)
・モグローカルとして活動するためのヒントを見つけるため
〈現在〉
・初期の考えてプラス自分も仲間と一緒にトライできる可能性が広がるため
・視野の広がり、固定概念の払拭
どんな活動をしてきたか、また役割
・しもつかれウィークに合わせて、日光のキッチンカーコラボ
・都内のゲストハウスでしもつかれつくり体験して
・発酵ナイトをサンカクもぐらベースで開催
・しもつかれに関する記事の執筆
最後にメッセージ
しもつかれという「食べる」のイメージだったのもが、しもつかれブランド会議にはいり、紐解いてきたことにより、様々なレイヤーからの見方を学び、世の中の当たり前を丁寧に多様な角度で見る力をつけることができました。
しもつかれから見えてくる、カルチャー、風土、個性、社会課題など、自分が好きな分野から定義しやすいのがしもつかれ。
それが、栃木県の食文化の歴史としてあることは誇りです!
facebook: https://www.facebook.com/kanae.eda.5
ご支援はこちらからお願いします!
https://camp-fire.jp/projects/780692/view/activities/646277#main